JUKE JOINT COFFEE的ペーパードリップのやり方

アイキャッチ お家コーヒーを楽しむ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1.豆の個性を味わうならペーパードリップで!

コーヒーの淹れ方(ドリップ)には、ペーパードリップ、ネルドリップ、サイフォンなどいろいろな抽出方法があります。そのなかで、本格的にコーヒーをはじめるかたにおすすめは、やっぱりペーパードリップです。

なぜなら、豆の味わい、風味をお手軽に味わうことができるから、というのが一番の理由です。

あと、一旦道具を揃えれば定期的に購入するものはペーパーだけで、淹れたあとの片付けが他の抽出法より格段にラクなんです。一番厄介なコーヒーの出がらしはペーパーに包んで捨てるだけで済みますし。

お湯をコーヒーの粉に注いでゆくとふくらむ粉、たちのぼる香り。これらを最もダイレクトに堪能できるのがペーパードリップです。缶コーヒーやインスタントコーヒーでは味わえませんよね。

店主がコーヒーにハマった時の始まりもペーパードリップでした。

日本でちょっとこだわったカフェ、喫茶店でも採用されている割合が一番多いのでは、と思います。

入門者のみならずコーヒー上級者にも対応し、満足できるのがペーパードリップなのです。

スポンサーリンク

2.ペーパードリップで用意するもの

用意するものは、そんなに多くないし、特別なものはありません。

  • ドリッパー

ペーパーをセットする器具です。円錐形のものと、円錐台形のものがあります。

写真は円錐形のドリッパーです

 

  • ペーパー

ドリッパーにセットする紙です。ドリッパーの形状に合わせて、こちらも円錐形と円錐台形のものがあります。また、漂白したタイプと、無漂白のタイプがあります。

円錐ドリッパー用のペーパー

        

  • サーバー

お湯がドリッパーとペーバーの中のコーヒー粉を通って抽出されてできたコーヒーが落ちるのを受ける容器です。淹れる量によって大きさの種類を選びます。

  • コーヒーケトル

沸かしたお湯を注ぐときに使うケトル(ポット)です。注ぎ口が細かい方が、お湯を注ぐ量を調整しやすくて良いです。

  • 挽いた豆12g(1人分)

当然ですが、コーヒー豆(を挽いた粉)が必要です。豆の量は1人分の目安です。

スポンサーリンク

3.ペーパードリップの手順

  1. ドリッパーにペーパーをセットする。
  1. ペーパーに挽いたコーヒーの粉を入れ、揺すって表面を平らにする。
  1. 抽出用の少し冷ましたお湯を準備する(※)

まず、沸騰したお湯をサーバーに入れ、サーバーがあったまったらお湯をコーヒーケトルに移します。

これでお湯の温度を少し下げることができます。

  • 沸騰したてのお湯でドリップすると雑味と苦味が多く出すぎてしまい美味しくなりません。

これ重要です。80°前後くらい

→ペーパーと粉をセットしたドリッパーをサーバーの上にのせたらドリップ開始

  1. お湯をサーバーに落ちない程度入れて、蒸らす

まず、お湯をコーヒーの粉の上に置いていくような感じでポタポタ落とします。この時ペーパーにお湯はかけないように、粉の中心部分のみ湿らせます。

  • ペーパーに沿った粉の外周部分にお湯をかけると雑味がでてしまうので、要注意!

そして、 お湯をかけ終わったらだいたい15〜20秒くらい待ち、蒸らします。

  1. 蒸らし終わったら粉の中心にお湯を静かにゆっくり落としていく

蒸らし時間が終わったら、粉の中心にお湯をゆっくり注ぎはじめます。そして抽出液が落ちはじめて、しずくだった抽出液が一直線になるくらいのところから、お湯を”の”の字を描くようにまわし入れます。抽出したい量の半分くらい溜まるまではこのままゆっくりまわし入れ続けます。

  • ここでもペーパーにはお湯をかけないように注意!
  1. 後半は前半のゆっくりしたペースから一転してお湯を一気に流し入れて抽出目標量まで抽出して完了です。

 

コーヒーの美味しい風味というのは抽出の前半部分に凝縮されていて、抽出の後半部分は味が抜けた出がらしのような感じになります。なので、抽出は特に最初が肝心です。 

あとは、抽出量まで達したらドリッパーのお湯が落ちきる前、まだお湯が残っているうちにドリッパーをサーバーから外すことも忘れずに!落としきってしまうとこれも雑味の原因になります。

4.ペーパー以外のドリップにはどんなものがある?

店主はこれまでペーパードリップかネルドリップ一辺倒ですが

他にも色々な抽出方法があります。

●フレンチプレス

ペーパードリップではペーパーに吸着されてしまうコーヒーオイルも抽出されるのでよりダイレクトにコーヒーの個性を味わえます。抽出はフレンチプレスの器具ひとつで完結する簡易さもメリットですが多少の粉っぽさは出てしまうようです。

●サイフォン

高温短時間抽出が特徴、レトロで理科の実験のような器具の雰囲気も魅力的です。高温抽出による豊かな香りとペーパードリップではなかなか難しい、温度高めの美味しいコーヒーが味わえます。

●エアロプレス

ペーパーフィルターに、細挽きの粉を詰めて、手で押し空気圧で抽出します。抽出の時、圧力をかけるのでコーヒーの成分をペーパードリップより強く出せます。専用のペーパーフィルターを使うのでフレンチプレスのように粉っぽさもありません。ペーパードリップとフレンチプレスのあいのこのような感じですね。

●エスプレッソ

マシーンで圧力を掛けて抽出するコーヒーでイタリア発祥の抽出方法です。出来上がったコーヒーはブラックでは飲めないくらい濃いので通常は砂糖と合わせて飲みます。しかしその砂糖と合わせたエスプレッソは他の抽出方法では味わえない芳醇な風味とコクがあります。もちろんミルクと合わせてカプチーノやラテとして飲むのも一般的ですね。

ペーパーフィルターに、細挽きの粉を詰めて、手で押し空気圧で抽出します。抽出の時、圧力をかけるのでコーヒーの成分をペーパードリップより強く出せます。専用のペーパーフィルターを使うのでフレンチプレスのように粉っぽさもありません。ペーパードリップとフレンチプレスのあいのこのような感じです。

5.味の調整は自分の好みにあわせて!

上のやり方をベースに自分好みの淹れ方を探してみましょう!

例えば、あっさりした感じのコーヒーにしたければ前半から多めのお湯を落として早めに淹れる。もしくは使う豆の量を減らす。濃い感じに淹れたければ反対に、よりゆっくり淹れてみたり、使う豆の量を増やしてみたり。

ここで紹介した抽出もあくまで一例なので、自由にいろいろやってみて、自分のやり方を見つけてください。これは!というやり方が見つかったら気持ち良いかも!

———————————————————————————————————————————-

   

   

コメント

タイトルとURLをコピーしました