こんにちは!スタッフ1号です🌟
毎日コーヒーを飲んでいると必ず出る“出涸らし”。
ゴミにするのも勿体無いし、何かに活用できないかしら…。
ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーの粉(出涸らし)、皆さんはどうされていますか?
以前のブログでは「消臭剤」としての活用をご紹介しています。
*過去記事 コーヒーの出がらしを消臭剤として活用できる
調べてみると、活用方法はたくさんありますが
今回は、ずくなしスタッフ1号でも自宅で手軽に取り組める活用方法をご紹介します!
- コーヒー染めとは
- 準備するもの
- 染め方
コーヒー染めとは
焙煎されたコーヒー豆、お店で売っているインスタントコーヒーの粉、普段飲んでいるコーヒー。
どれも色は茶色です。コーヒーの色を利用して、布(木綿のシャツやハンカチなど)、手紙やタグなどを染めることです。モノによっては染まりづらい素材もあるのでご注意を。コーヒーの種類や浸透時間によっても色合いや風合いが変わり、ヴィンテージ感も出るのでアンティーク好きな方にも大変おすすめです。
準備するもの
JUKE JOINT COFFEEのコーヒーを店頭販売する際に、素敵なタグが付いていると「いいな〜と思っていたスタッフ1号。
今回はセリアで見つけた「ファブリックタグ」を染めていきます。
材質がポリエステル、綿、レーヨンの混合素材。「ポリエステル」が染まりづらいことから上手くできるか心配ですがレッツトライ!
<準備物>
・ファブリックタグ
・コーヒーの出涸らし
・お茶パック
・バット
・お湯
・キッチンペーパー
染め方
本来だと鍋で煮出す方法が主流のようですが、ずくなしスタッフ1号は熱々のお湯にコーヒーの出涸らしを浸すことにしました。
<方法>
①お茶パックに詰めたコーヒーの出涸らしをバットに入れる
②バットに熱々のお湯を注ぐ
③30分放置
④濃いめの茶色になったらタグを浸す
⑤30分ほど放置(色合いを見ながら)
バットの底が浅く浸かり切らない部分が発生…
“ムラ”が、逆にアンティーク感を引き出してくれそうだったのでこのまま放置しました。
やはりポリエステル素材が染まりづらく、30分待っても濃く色付きはしませんでしたが
程よく染まったところで、キッチンペーパーを敷いたバットの上に乗せて天日干しをします。
完成!
予想通り、“ムラ”が良い味出してくれました!!!
乾かしたタグに、セリアで買ったスタンプを押すだけでお洒落度アップ。
お店のロゴスタンプを押したりメッセージを書いたりして、ちょっとした贈り物に付けるだけでも印象が変わりますね。
JUKE JOINT COFFEEの店頭商品にも早速つけてみたいと思います♬
本格的にコーヒー染めをしてみたい方は、出涸らしを鍋で煮出し、その液を更にキッチンペーパーなどで濾してから浸けてみてくださいね。粉っぽさは無くなります。
以上、ずくなしスタッフ1号の初めてのコーヒー染めでした!
次は綿素材のタグやメッセージカードなどを染めてみたいと思います。
コメント